1      

メニューのご案内
     
 
●ここでは、肉の部位についてご説明いたします。
   ここで学んだ部位の特徴を頭にイメージしながら食べると一味違いますよ(笑)

 
 
 
 
 


カルビ(バラ)

   アバラと同様・脂身の多い部位韓国語で「カルビ」はアバラ肉のこと。
   但しバラも「カルビ」と呼ぶのでダブります。

ロース
   ともロース(ロース)、カブリ、ゲタ、リブ、サーロインに分かれます。

リブロース
   ロースの真ん中の最も厚い部分。脂肪多く霜降りになりやすく見栄えも良い  柔らかく脂の濃厚な旨みがある濃厚な旨みがある。キメ細かく、肉自体の  風味をもっとも堪能できる部位赤身によく脂肪がついて霜降りになりやすく  見栄えも良い。柔らかく脂の濃厚な旨みがある。

かたロース(クラシタロース)
   一般的にロースと呼ばれる部位です。 昔、水牛の 背中の部分に
   鞍を掛けていたその下の部分をクラシタと言います。

肩バラ(前バラ)
   バラを大きく分けると前バラとトモバラに分かれる。この前バラの別名が肩バ
   ラです。もっと分類するとブリスケ・三角に分けれる肩バラは歩留り悪い。

トモバラ
   牛の後ろ足に近い部位でカルビとして一般的に良く使われている。
   主に外バラと中バラに分かれる。

ヒレ(ヘレ)
   もっとも柔らかな部位。中央の肉厚が最高!
   頭側からトルネード、シャトーブリアン、ミニヨンなど。

まる(関東名→シンタマ)
   まるかめ(関東名はカメノコ)、カブリ、ひうち(関東名はともさんかく)まるしん  (関東名はしんしん)に分かれる。まるかめ→赤身、ひうち→サシ入りやすく

ラム(関東名→ランプ)
   らむしん(関東名はらんぼそう)とラム(関東名はランプ)やラムヒレに分かれ  ます。もも肉のやわらかい部位。ユッケや牛肉のタタキ・刺身など生食でも  使われる。

サーロイン
   いわゆる牛肉の最上級部位。ステーキ肉。

スネ
   ふくらはぎの部分。色合いが濃い赤身の部位。筋が多く硬い。
   筋が多いが、じっくり煮込むと濃い味が出る、色合いの濃い、赤身肉。

そともも
  モモ系の部位では最も運動量の多い部位です。全体的に肉色が濃く、きめ
   が粗く肉質はやや硬いです。煮込み用に角切りにして使ったり、薄くスライス
   するとしゃぶしゃぶ用でも使えます。野菜炒めや炒め物用にも適しています

うちもも
  モモ系の部位の中では最も大きい部位です。外モモより軟らかく脂肪も少な
   いです。赤身肉志向の人たちにはオススメの部位です。ローストビーフ・薄
  切りでしゃぶしゃぶなどに適しています 。

   
   

地図 御意見・御感想 お店紹介 メニュートップへ トップへ